ごあいさつ・ご連絡 (9)

2019年 明けましてお目出度うございます.

このブログも何とか2年目を迎えることが出来ました.最近は管理人が皆忙しく中々新規投稿が出来ず更新のペースが著しく落ちています.申し訳ありません.新年を迎え、記事の多様化に努めつつコツコツ更新を続けて行きたいと思っています.本年もどうぞ宜しくお願い致します(管理人一同)

ごあいさつ・ご連絡 (8)

4月に投稿された記事「強引な人事潰しはパワーハラスメントに他ならない (1)(2)」に関し、関連資料を期間限定で部分公開します。これも遡って記事に添付する形で閲覧可能にしますので、興味のある方は是非ご覧下さい。

ごあいさつ・ご連絡 (7)

5-6月に投稿された記事、「セクハラ常習教員がのさばりはびこった結果組織モラルが崩壊 (1)-(3)」に関し追加の関連資料も公開します。データ1,2と同様にもとの記事に添付する形で閲覧可能にしますので、是非ご覧下さい。

ごあいさつ・ご連絡 (6)

 5-6月に投稿された記事、「セクハラ常習教員がのさばりはびこった結果組織モラルが崩壊 (1)-(3)」に関し投稿者から「関連資料も部分公開しても良い」という意志表明がありましたので、遡って記事に添付する形で閲覧可能にします。興味のある方は是非ご覧下さい。続編もあるようです。

ごあいさつ(4)

このブログにおけるハラスメント情報・資料の収集と開示(続き)

お寄せ頂きたいハラスメント資料とは、特に地域的にしか明らかにならないローカルな情報(処分のマスコミ発表)・統計等で、全国的に配信されにくいものです。若い方を中心に誰しも進学・就職等で新しい大学や研究機関に就職・転勤すること等は頻繁にあることです。多くの方が新生活を希望に満ちてスタートしたいと考えている一方で、新天地のハラスメント環境についての情報は殆どありません。この会社、官庁のこの部署、この大学のこの学部だけは「注意した方が良い!」「考え直した方が良い!」と言う情報は極めて貴重で、ぜひとも共有化を進めたいと考えています。

これらの資料の投稿も「お問い合わせ」欄を通じてお願いします。

ごあいさつ(3)

このブログにおけるハラスメント情報・資料の収集と開示(続き)

そしてこのブログをより発展させて頂くために、ハラスメント情報やハラスメント資料についての、ブログ読者からの積極的な投稿をお願いしたいと思います。

投稿して頂くハラスメント情報は,最低限当事者から見た事実で構いません。また古いものでも結構です。読者の方(或は知人・友人)が属する研究組織、教育機関でこんなひどいハラスメントが進行中で困っている、或はひどいハラスメントが過去にあったけど結局何の改善、解決もなされていない、と言う例でも構いません。

これらの情報の投稿は「お問い合わせ」欄を通じてお願いします。

 

 

 

ごあいさつ(2)

このブログにおけるハラスメント情報・資料の収集と開示

本ブログでは、管理者が収集、もしくはブログ訪問者・購読者が収集・投稿してくれたアカデミックハラスメント情報・資料の迅速な発信と開示を行って行きたいと思います。但し、ハラスメント情報の最初の開示(一般開示)は当事者・被害者の利益に最大限配慮し、具体的な個人情報や固有組織名を明らかにしない「事例」としての開示のみ管理者の責任で行います(勿論内容・形式についての当事者の了承が前提)。従って、ハラスメント情報の開示は全て管理者が投稿する形で進めます。ただ、その事案発生の地域と組織種別は明示されているので、ブログ読者でその事案に関心を持たれ、今後の利益のために特定開示を要請する方がおられれば、管理者が(出来ればお会いして)その是非を判断し、その後の対応を決めます。これらの手続きは全て「お問い合わせ」欄を通じてやらせて頂きます。

 

ごあいさつ(1)

このブログについて

全国の大学や研究機関におけるアカデミックハラスメント情報の収集と発信をめざすブログです。収集した資料とハラスメント事例の概要公開を順次行うとともに、必要に応じて関連する当事者や(将来の)被害者への特定開示も行い、新たなハラスメント発生を防ぐとともに当該組織へのハラスメント体質改善を促します。また将来的にはハラスメント事案の相談受付、当該組織のハラスメントレベルのランキング化や個別事案への第3者機関による介入方策の検討も進めます(詳しくは「わたくしたち(About us)」のページをご覧ください。